こんにちは、社員のやまだです!
今回はイラストを描き下ろしました
先日、わたしは入院している友人のお見舞いに行くことになりました。
突然行くことになったので、「何をお見舞いに持って行こう?!」と焦ってしまいました。
花屋に足を運ぶか、お店を探すか・・と迷っていると、駅の近くにお土産用の菓子店を発見!
無事、個包装のマドレーヌをゲットすることが出来ました。
でも、もしあの店があそこに無かったら、あまり物が無いところなのでわざわざお店がありそうな所まで出て行って買ったり、ありふれている店(コンビニやよく駅に入っているようなチェーン店)で買っていく・・・という事になっていたかも(^^;)
てきとーな安物や保存が効かないものを持って行っても、
「とりあえず何か持っていっときゃいいだろ」って思ってるみたいですよね。
やっぱり、考えるべきことは
「お見舞いにどんなものを持っていけば喜んでもらえるか?」
ですね!!
そんな時のために参考になりそうな記事があったので、
ピックアップしました∠( ゜∀゜)/

病気見舞いの品を選ぶポイントは?

病状に合わせて実用品や退屈しのぎになる品を

お見舞い品の金額の目安は3000円~5000円が良いでしょう。品物は病状に合わせて選ぶようにします。
花や果物は誰もが思いつく品ですが、手間のかかる花や傷みやすい食べものはかさむと迷惑になることもあります。花を贈るなら、小ぶりのかごに花をアレンジメントしたものが最近の主流です。花瓶がいりませんし、意外と花も持ちが良く、かわいいので喜ばれるでしょう。
いっそ花瓶ごと持参するとさらに喜ばれるこの間違い無し。
それから百合やフリージアなど香りの強いものはNGです。
食品は消化器系の疾患でなくても、食事が治療法の一環になっている場合があるので避けたほうが無難です。
出典元:2014 お見舞いに持っていくと喜ばれるもの | nanapi [ナナピ]

本は持ってきて、持って帰ってあげる

できればだいたいのリクエスト「○○を書いた作家の別の本が読みたい」などあれば、それに沿うと喜ばれます。でも結構時間があるので、「きっとこれが好きそうだ!」と見当をつけたものを持っていくのもアリです。
何冊かある場合、数冊ずつ持って行って、既に読んだものは回収して帰ってきましょう。新しく購入して持っていく場合も、退院時に邪魔にならぬよう、一度持ち帰ってあげるといいです。
出典元:2014 入院のお見舞いに持っていくと喜ばれるもの | nanapi [ナナピ]

ブックスタンド

入院期間が長く、体力を失ってる場合は重い雑誌だと持ち上げることすら困難な場合があります。そういう事態が想定できるならブックスタンドなどもあわせて持っていくと喜ばれるでしょう。
出典元:2014 お見舞いの品、せっかくなら喜んで欲しい!間違いなしなのはコレ【お見舞い百科【贈物・品・マナー・お返し】】

手紙

恋人や家族なら、普段思っているけどなかなか言えないことを、改めて手紙にするのもいいと思います。入院中は心細いし、さみしいので、ぐっとくる手紙をもらうとうれしいです。
知り合いや、同僚など、特別な関係でない場合は、いろんな人に一言ずつでもいいので、たくさん書いてもらってまとめてあげるのもいいと思います。
「あれ!こんな人も書いてくれたんだ!」って思われるような、ちょっと意外な人にもお願いして、ぜひ一言書いてもらいましょう。色紙一枚にまとめるよりも、一通ずつ封筒に入れる、折る、などすると、一つずつ開けるという楽しみもできます。
出典元:2014 入院のお見舞いに持っていくと喜ばれるもの | nanapi [ナナピ]

定番モノもちょっと”リッチ”にすると喜ばれます

  • ティッシュなら鼻セレブ
  • ふりかけならおとなのふりかけ
  • 寝るとき用にめぐリズム
  • ちょっといい爪切りやみみかきや爪やすり(退院後もそのまま使えます)

など、数百円でグレードが上がるならちょっといいものを持って行ってあげましょう。
出典元:2014 入院のお見舞いに持っていくと喜ばれるもの | nanapi [ナナピ]

病院で使用できる「テレビカード」

これは間違いなく嬉しいです。
出典元:2014 お見舞いに持っていくと喜ばれるもの | nanapi [ナナピ]

こういう機会は、願わくばやって来てほしくありませんが、それは突然やってくるもの・・。
だから、こういった情報はとても参考になりますね^^