インターンのエントリーシートの書き方! ESに書く志望動機の事例のまとめ

インターンシップの募集では、書類選考の際に、履歴書のようなエントリーシート(ES)の提出が必要となります。

エントリーシートと履歴書との違い

採用書類の中には履歴書・職務経歴書・エントリーシートがありますが、これらの書類、共通しているのは「あなたのことが知りたい」ということです。履歴書・職務経歴書は「技能」「職歴」「資格」「実績」が問われます。

エントリーシートとは何なのか?

企業に提出する応募書類のひとつで、就活において学生が企業にアピールするもので企業との接点を創りだすものです。こちらも「人柄を知りたい」という意図の下、提出が求められます。
履歴書との大きな違いとしては、

  • 企業が自由に設問を選択できること
  • 企業が配布する

この2点ではないでしょうか。

企業が自由に設問を選択できること

これは、エントリーシートは企業によって設問が変わるということです。エントリーシートは学生の人柄を理解する目的とは別に、企業に適した人材かどうかを見るためのものでもあるのです。エントリーシートは、自分がどんな人間なのかを知ってもらうためのものですので、自分の個性をいかに発揮するかがポイントとなります。見本やテンプレ通りに書くのではなく、自分の言葉で自分の考えを表現することが重要です。自己PRするといっても、不真面目に思われかねないような回答はもちろんNGです。不真面目な印象を与えると当然評価は下がりますし、選考においても不利になります。設問には真面目に回答し、その上で自分の色をたせるといいですね。

企業が配布する

エントリーシートは企業が配布し、履歴書と違って市販はされていないため、企業から受け取るしか入手方法がなく、その方法も様々です。ネットからのダウンロードができる場合は問題ありませんが、手渡しの場合は予備がないので、作成前にコピーを取っておくことをお忘れなく。
また、企業によっては説明会参加者のみにエントリーシートを配布する場合もあるので、志望度の高い企業の受け渡し方法や、説明会などは確認しておく方がよいでしょう。

企業によって違う、エントリーシートの入手方法の例

  • 企業のホームページからダウンロード
  • WEB上で入力・作成
  • WEBやハガキで請求し、郵送される
  • 説明会で配布
  • 企業にて手渡し etc..

エントリーシートでよくある設問

志望動機

応募した企業でなぜ働きたいと思ったのか、どのような事をしたいと考えているのかや仕事への熱意を伝えるのが「志望動機」です。企業によっては履歴書とエントリーシート両方の提出を求める場合もあります。そのような場合は、履歴書では簡潔に、エントリーシートで深堀した内容をアピールするのがよいでしょう。

志望動機を書くときのポイントとしては次のような流れで書くとよいでしょう。
また、記入欄は9割埋めるのをオススメします。

【結論】
志望企業の事業内容や、職務内容を十分に理解した上で、自分の経験を活かし、どんな仕事をしたいのかを簡潔な一文で表記。

【理由】
3点くらいまでに絞り、上記の思いに至った経緯や、理由を述べる。

【結論】
再度、結論でまとめる

自己PR

 多くの方が陥りやすい誤解ですが、そもそも自己PRとは何だかご存知でしょうか。
 自己PR・・それは、自分はここがすごい!ということをアピールするものではなく、自分がどんな人間かを知ってもらうためのものなのです。企業側の意向としては、「あなたはどんなスゴイことができますか?」と聞きたいのではなく、「あなたがどんな人なのか知りたい」ということなのです。

学生時代にがんばったこと

こちらもよくある設問です。勉強、サークル、部活、ボランティア・・・いろいろあると思いますが、何を頑張ったのか伝えるだけだと物足りず、評価されません。どのようにがんばったのか、そこからなにを得たのかが重要となってきます。
また、その経験から学んだ知識、得たスキルを企業でどのように活かすのかを絡めてアピールすることができるのがベストでしょう。

趣味・特技

学生のことを深く知るため趣味や特技について問われるケースも多いです。そこから、あなたの個性や価値観、考え方などをみようとしいているのです。趣味に関しても、箇条書きにするのでなく、エピソードを付け加えてアピールするのがよいでしょう。

エントリーシート(ES)の書き方、参考事例

志望動機

多くはないが、こんな項目があるところも・・・

自由記述欄

企業の指定を守っていれば自由にアピールできる項目で、自分らしさを発揮しやすい項目です。しかし、自由なアピールが可能ですが、自由度が高く、ほぼほぼ縛りがないので上手に活用するのが難しい項目です。内容もさることながら、アピールの構成力、自己表現力などあらゆる方向から評価されるため、何について書くのかは、念入りに考えることをオススメします。
また、文字で伝えるだけがアピールの方法ではありません。文字通り、自由な発想で内容だけでなく、アピールの方法にも工夫し、より自分らしさを表現できる方法を意識しましょう。

写真を使って自分を表現

採用担当の方が、知りたいと思っている内容の例は以下です。

  • 学生の個性、価値観、志向性
  • 学生のスキル、能力
  • 社風に合うかなど

エントリーシート(ES)や履歴書に使う写真はどこで撮る?

一般的なのは、駅前、コンビニ、商業施設などにある証明写真機(スピード撮影機)です。証明写真機は、手間もコストも抑えられるので活用する方も多いです。ただ、無人なのでネクタイが曲がっていようが、視線がズレていようが教えてくれる人はいません。自分で全てに気を配る必要があります。一方、手間とコストはかかりますが、写真館で撮影する場合は、表情や角度などをカメラマンの方が指示・指摘してくれます。それだけでも仕上がりに差が出ます。写真館で撮影する場合は、データで写真がもらえるところもあります。何枚も使うようであれば、写真一枚あたりのコストはそんなに高くないのかもしれません。一度試してみる価値はあります。

記入・提出の際の留意点

  1. 提出期限を厳守し、余裕を持って提出するのがスマートです
  2. 筆記具は、黒色の万年筆、またはボールペンを使用し、消せるタイプのペンは使用しない
  3. 字の上手・下手ではなく、丁寧に記入しましょう
  4. スペースは空欄をつくらず、読みやすい字のサイズで9割埋めるつもりで記入しましょう
  5. 読みやすい工夫をする。箇条書きにしたり、結論を冒頭にかく、タイトルをつける等
  6. 修正液や修正テープなどは使わない

採用担当がいつの時代も採用において重視するのは「人柄」です。ここまで読んでいただくと、エントリーシートがいかに重要なのかがおわかりいただけたのではないでしょうか。記入する内容もさることながら、記入・提出の留意点がありますので、企業に提出するまで気を抜かずにがんばってくださいね!
エントリーシートは面接で話すことの見出しのようなものです。時間をかけても書けないものは当然面接時の話せません。エントリーシートを記入する際には、ぜひこれまでの経験の棚卸しから自己分析を積極的に行い、誰が読んでも伝わる論理的なものを完成させてください。面接で求められるのは口の上手さや切り替えしの速さ、ではなく普段からさまざまな事に対して深く考えているかにつきるのではないでしょうか。書けないことは話せないですし、口先だけで話すようなことは深く掘り下げられると必ずボロが出ます。意識して、話の筋が通ったものを書くようにしましょう。